虫歯治療

虫歯治療

これは虫歯?

みなさんはどんな時に『あ、虫歯かも』と感じますか?大抵の人が『痛み』を感じたら、歯医者に行くことを考え始めるかと思います。その感覚は的を得ていて、初期の虫歯のサインとして、【冷たいものに/甘いもの/すっぱいものにしみる】・【噛むと痛い】などが挙げられます。

じゃあ、『熱いものにはしみないの?』と思う方もいるかもしれませんが、それも一つの虫歯のサインです。ただ、その場合は既に虫歯が進行し、神経が腐り、歯茎が膿をもっている可能性があります。軽度の虫歯では熱いものはしみないので、熱いものがしみだしたら要注意です。

そもそも虫歯ってなに?

虫歯とは、最細菌の活動によりできるものです。糖を細菌が代謝しその副産物として酸ができ歯が溶かされるのです。これらは非常に極微量ですが、細菌が多く、時間が長ければ目に見える穴が歯にあきます。歯がなかったら虫歯にはならないし、細菌がいなければ虫歯になりません。

どうして虫歯になるの?

『無害なのに虫歯になるの?』と思いますよね。もう少しだけ説明させてください。虫歯のきっかけは、ずばり【磨き残し】です。磨き残しがあると、その磨き残されたものが、歯と歯の間や歯の溝で溜まり、生ゴミ状態になります。そこに別の細菌が繁殖してしまい、歯が溶けて穴があいてくる。これが【虫歯】という状態です。

虫歯の治療方法

次は、治療に関するお話です。虫歯は歯に穴が空いた状態で、その穴は自然には埋まってくれません。そこで歯医者の出番です。最も一般的な保険診療内の治療は、【削る】ことになります。虫歯になり歯が着色して柔らかくなっているところを削って、プラスチックあるいは金属で埋めます。前歯や小さい虫歯にはプラスチックを、奥歯や深い虫歯には金属を使用します。
また、深い虫歯を削る際には麻酔を使用しますが。もちろん全ての治療を無痛で行うのは正直難しいですが、それでも以前より痛みはだいぶ軽くなっています。ただ、奥にある歯は麻酔が効きにくいので多少の覚悟が必要かもしれません。

虫歯の段階別治療方法

C1
C1

歯の表面のエナメル質に穴があいた状態です。
痛みはなく、虫歯を取り除き詰め物を入れることで治療ができます。
ただ、放置すると進行してしまうため早めの治療を心がけましょう。

C2
C2

虫歯がエナメル質の下の象牙質まで到達した状態です。
強い痛みはありませんが冷たいものが沁みたりします。
治療の際は麻酔をしてから虫歯部分を取り除き詰め物をします。

C3
C3

虫歯が象牙質を破壊し、歯髄まで到達した状態です。
激しい痛みを伴います。しかし虫歯が歯髄を超えてしまい、歯髄が死んでしまうと一度痛みを感じなくなってしまいます。
これは治ったわけではなくただ感じなくなっているだけであるため、そのうち歯の外(歯根膜)にまで到達しより激しい痛みを生じます。
この段階まで進むと死んでしまった歯髄を取り除く根幹治療が必要になります。 その上でクラウンなどのかぶせ物をします。

C4
C4

虫歯により歯がほとんどなくなってしまった状態です。
歯の根っこまで虫歯が進行しているため、歯を残すことができず抜歯する必要があります。

以上が【虫歯】についての大まかな説明です。
日頃のケアはもちろん大切ですが、一度虫歯になってしまったら早めに対処するに越したことはありません。軽度の虫歯の方が痛みも少なく、治療も早く済みます。